fc2ブログ

手秤り 目秤り

なかなか更新せず、皆様にご心配をおかけしてしまいました。
お気遣いに、感謝の気持ちでいっぱいです。

自分の生活の時間を見直すと、パソコンに向かっている時間の多さに驚きます。
首も目も悲鳴を上げるわけです。

少し痛みも和らいできました。
様子を見つつ、楽しんでいこうと思っています。

このチョット休憩中は、常備菜やジャムやお菓子をたくさん作りました。

昨日は蕗を頂いたので、キャラブキにしました。
IMG_3360.jpg

私の母は、ずっと職業を持っていましたので、食事の仕度は祖母が担当していました。
祖母の作る料理はいわゆる家庭料理です。
でも、とても丁寧な仕事をする人で、仕上がりがきれいでした。

手取り足取り教わったわけではないのですが、手元は何となく見ていました。
祖母の作るお料理に憧れていましたが、私が家庭を持つころには台所に立つほどの元気がなくなり、きちんと聞いておかなかったのが悔やまれます。

蕗もよく煮てくれました。
「人差し指の長さに揃えてね」を思い出しました。

毎日の料理をするのに、定規や秤を使うのは時間も労力も必要です。

私の人差し指の長さは6cmです。
(超短指だよね)

子どもの時の指なら4~5cmでしょうか。
おばあちゃんは、蕗を5cmくらいに揃えたかったのでしょう。

手首から中指までは大体15cm
開いた手の幅は10cm

塩を一つまみ、なんていうのは、2本指だと小さじ1/8で 3本だと小さじ1/5になるそうです。

卵1個の重さが50g(M玉)と覚えておくと、根菜類の重さの見当がつきます。

こういうことを知っていると、普段のお料理にとても役立ちます。


苺がまたまたお安く手に入ったので、苺のムースも作りました。
IMG_3300.jpg



by こむぎ  at 22:20 |  食べ物 |  comment (14)  |   |  page top ↑
Comments

こんばんわ

v-22お祖母様の話はあったかいです。
昔は手加減やあんばいでバランスの良いおいしいものを作っていましたね。
私のおかずも祖母や祖父からの伝授が多いです。
手元>>プロの料理人のお弟子さんたちも真剣に親方の手さばきをみていますね。
とっても大事なことだと思います☆
v-22フキもムースもとってもおいしそう~v-238
by アメジスト 2009/06/05 22:36  URL [ 編集 ]

家庭の味

そうですよね、家庭料理って代々に伝わる味とレシピ。
この年になって気がつけば子供の頃の味になってる。
もっと、教わっておけばよかったと思います。


by scorpioh 2009/06/05 23:31  URL [ 編集 ]

おはようございます

蕗の煮物、大好きです。
祖母の味というと海苔巻きと草もちです。
重箱に入れて持ってきてくれました。

ところで厳島ですが、以前もお話したと思いますが、
もしかしたら月曜日は、池の掃除で水を抜いているかもしれません。
月曜日には、一回行っただけなので、毎週かどうかわかりませんが・・・
紫陽花は咲いていると思います。

by えむり 2009/06/06 06:51  URL [ 編集 ]

アメジストさんへ

おはようございます。
祖母の味付けは道具を使って量るわけではないのに、いつも同じ美味しいさでした。
手や指や目が秤の代わりだったのでしょうね。
たまに本や新聞を見て昔の人とは思えないオシャレな料理も作っていました。
明日も苺が来る予定です。
by こむぎ 2009/06/06 08:14  URL [ 編集 ]

scorpiohさんへ

おはようございます。
伝統の料理を教わっていなかったのが残念です。
真似て作ってもなんか違うんです。
母や妹の味覚と合わせて3人でああじゃないこうじゃないと作るのも楽しいのですが。
by こむぎ 2009/06/06 08:17  URL [ 編集 ]

えむりさんへ

おはようございます。
蕗も出始めの頃と今のでは食感も味も微妙に違いますね。
たくさん頂いたので半分は冷凍しました。
蕗の冷凍はやったことがないので、どうかな~。
えむりさんのお祖母さまの味、海苔巻きや草もちなんですね。
懐かしいですよね。
厳島、そうでしたね。
計画変更かも・・・
ありがとうございました。
今日も雨のため、お出かけを中止にしました。
by こむぎ 2009/06/06 08:27  URL [ 編集 ]

あっ!もしかして今PCタイムね・・・・

こむぎちゃん
おはよう~~

更新できてよかったぁ~~
あなたの笑顔が見たかったのよぁ~~

こむぎちゃんは、おばぁちゃんと一緒に暮らしたのね・・・なんだかそんな気がしてた・・・

みきちゃんは、小学2まで 早く亡くなって・・・でもやっぱり戦後の食糧難のとき飴やパンをつくってくれた
祖母が大好きでした。
虫歯ができたのも姉妹の中でみきちゃんだけ・・・

お食事は、大事ね・・・
初女さんhttp://homepage2.nifty.com/chiisanamori/hatzume/index.htmのことを聞いてそのことがほんとうにわかりました。。。

うふ・・・苺 いただきものが そのままになってます。

by みきちゃん 2009/06/06 08:34  URL [ 編集 ]

みきちゃんへ

こんばんは、になっちゃいましたね。
更新を待つ人がいるって嬉しいな~。
ありがたいね。
おばあちゃんっ子は三文安いって言うよね。
はい、大安売りの子ですv-411
みきちゃんの虫歯、勲章だねって言ったら失礼よねe-466
みきちゃん、最近おむすびづいているの初女さんの影響もありかしら。
「食はいのち」・・・ほんと、そう思います。

by こむぎ 2009/06/06 22:07  URL [ 編集 ]

お早うございます。
僕も蕗が食べたくなりましたよ~

お祖母様とご一緒に食事つくり、孫が
妻の食事を手伝っている姿と重なりました。

手秤、目秤は、計器とは、一味違う秤ですねえ。
僕も初期の電気炊飯器(新婚時代の主夫)で、水の量を手首の水の位置で見当をつけていたことがありますが・・・

今日は、地区内の一斉クリーン作戦です。
テニスの来月のコート予約抽選をして30分遅刻
で参加します。
by 権兵衛 2009/06/07 07:25  URL [ 編集 ]

知恵袋

お具合はいかがですか~?
PCに向かえる様になってよかったね。
でも程々にしましょうね、お互いに~!

まさに「おばあちゃんの知恵袋」ですよね。
とっても理にかなっていて感心します。
こむぎちゃんはおばあちゃんのこころキチンとうけついでらして素晴らしいです。

私もおばあちゃん子だったけど、ちっとも覚えてないわ(・_・;)
本当にその時よく教わっていれば良かったわ。
あ、そうそ、縫い物のときの「はたむすび」は祖母から教わったヮ。
小学高学年の頃だったと思うけど、未だに役立ってるの。。。
これって秤じゃないわね、、アハハー
メールしました。
by 麦 2009/06/07 10:54  URL [ 編集 ]

権兵衛さんへ

蕗おいしくできましたよ。
こういうお惣菜があると食がすすみますよね。
孫ちゃんお料理好きでしたね。
毎日のお料理に体を使った秤を知っていると便利です。
炊飯器の水もそうでした。
皆さんそれぞれ身に付いているものってあるんですね。
今日は暑い1日でした。
テニスで日焼けしませんでしたか?
by こむぎ 2009/06/07 20:07  URL [ 編集 ]

麦さんへ

PCって、楽しい遊び道具ですよね。
度を超すと弊害もありますね。
はい。
程ほどにします。
お祖母ちゃんの知恵ってすごいですよね。
「はたむすび」私も知ってる。
糸を継ぎ足す時にやっていたやり方だよね。
着物を縫ってるお祖母ちゃんのそばでみていたわ。
懐かしいね。
麦ちゃんは縫い物をするから今でもそういうやりかたしてるのかしら。

メール?
パソコンの方には入っていないんだけど、私宛のメール?
行方不明?
by こむぎ 2009/06/07 20:18  URL [ 編集 ]

手元

手元はちゃんと見ていたのですね。おばあちゃんの伝授が今のこむぎさんの原点なのでしょうね。先日後輩の結婚式の時、彼女がいった両親への感謝の言葉、母との思い出は台所・・うるうるしちゃったわ。わが娘が母(私)の思い出語るときソファーでの居眠り状態なんていわれたらどうしよう。
by プリン 2009/06/07 21:39  URL [ 編集 ]

プリンさんへ

母に言われるよりも祖母の方が素直に聞けたのかもしれないです。
息子が語る母・・・プリンさんと同じようなものです。
私の母の思い出・・・新聞読みながらコックリしていました。「又寝てる」というと、「考え事をしてたの」と言う母でした。
夫には「似た者母娘だよ」と言われます。
by こむぎ 2009/06/07 21:59  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

こむぎ

Author:こむぎ
神奈川県に住む専業主婦。


以前の日記はこちらです。

●主婦日記●

よろしかったら、ご覧下さい。

★Twitter★

ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
フリーエリア

最近のトラックバック