fc2ブログ

ネズミ騒動⑦

2023012420251785a.jpeg
20230124202520ef5.jpeg
202301242025185c0.jpeg



















20230124203231c04.jpeg

20230124203233ab3.jpeg
202301242032333bf.jpeg
20230126105512d00.jpeg
20230126105909afa.jpeg
20230126110048ace.jpeg
2023012611033936e.jpeg
20230126110505870.jpeg

というわけで、約1週間にわたるネズミ騒動が無事に終了しました。

記録として残しておきたくて、ブログに載せました。
by こむぎ  at 11:09 |  未分類 |  comment (4)  |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ⑥


20230122092418e86.jpeg
202301220924195ba.jpeg
20230122092421a89.jpeg
20230122092422869.jpeg
20230122092423205.jpeg
20230122093319fd3.jpeg
20230122093316f23.jpeg
2023012209331857b.jpeg
2023012209332110b.jpeg
20230122094258bde.jpeg
20230122094301ef5.jpeg
2023012209475115f.jpeg

by こむぎ  at 09:26 |  未分類 |   |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ⑤

ネズミ騒動 ④に追記しました。
by こむぎ  at 15:07 |  未分類 |   |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ④

①②③からの続きです。

202301201817473b8.jpeg
20230120181754926.jpeg
20230120181749f5f.jpeg
20230120181751683.jpeg
2023012018175263d.jpeg
202301202010316c6.jpeg
20230120201138e83.jpeg
2023012020291894e.jpeg


編集・・・というほどではないけれど、加工等が少し面倒で時間がかかっています。
続きがまだあるので、明日にでも。

2023012114515184d.jpeg
20230121145154400.jpeg
20230121145153ae9.jpeg
20230121145622691.jpeg
202301211504282b8.jpeg
20230121150430954.jpeg
202301211504319ee.jpeg
by こむぎ  at 20:22 |  未分類 |   |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ③

ネズミ騒動①に追記
by こむぎ  at 10:42 |  未分類 |   |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ②

ネズミ騒動 ① に追記
by こむぎ  at 09:47 |  未分類 |   |   |  page top ↑

ネズミ騒動 ①

昨年の11月の出来事です。

ひと月ほど前の深夜、私一人ネット遊びをしていた。
その時、階段下の物置と冷蔵庫の間の壁あたりから、ガサゴソ物音が。
何???
壁に耳をくっつけたり叩いたりしてもしばらくおさまらなかった。どうしようもないので、翌日夫に報告。
その後、時たまガサゴソしたので、ネット検索したら、ネズミの可能性があるので業者に頼むとか薬をまくとかするとよいとでてきたが、そのうちと放置していた。

10月2日の朝、起きたら、前日買って置きっぱなしにしていたお米の袋を容器に移そうと持ち上げたら、下のほうからパラパラとお米がもれてきた。
あらやだ、どこかに引っ掛けたのかしら?
と思ったけど、破れ方が何か変。

キッチンをみまわしたら、びっくり‼️

ここからは、友人2人とのグループラインの記録。

2023011418431849f.jpeg
20230114184319fee.jpeg
202301141843217a2.jpeg
202301141843227cc.jpeg
20230114184323749.jpeg
20230114184325c5c.jpeg
20230115154400724.jpeg
20230115154401ede.jpeg
202301151544031b6.jpeg


疲れたので、続きは後日。

その②

2023011709440285b.jpeg
20230117100127a98.jpeg
20230117100200d53.jpeg
202301171005439b4.jpeg
20230117100827af0.jpeg
20230117100828485.jpeg

その③

202301191029297a1.jpeg
20230119102930627.jpeg
20230119102932c0e.jpeg
20230119102933f4b.jpeg
20230119103746604.jpeg



by こむぎ  at 18:29 |  未分類 |   |   |  page top ↑

そうだよね~

最近は、日常生活の記録はInstagramに移行してしまい、ブログを開く機会が減ってしまった。
それでもブログを閉じてしまう決心もつかず、ブログとインスタの使い分けをどうするかが悩みどころ。
悩むなんては大げさね。

昨日の孫との会話。
これは文章で残しておきたい、納得というか笑い話というか・・・

孫二人が色鉛筆を使い絵をかいていた。
下孫が使っていた青い鉛筆の芯が折れて小さな鉛筆削りで削ったところ、なかなかうまくいかなかったらしい。

「ばぁちゃんち大きい鉛筆削りないの?」
「カッターで削るから鉛筆削りはないよ」

「買わないの?」
「うん、お金がないから買えないの」

困った様子の下孫。

「いくらするの?」
「1000円くらいかな~」・・・適当

「ペイペイじゃ買えない?」・・・今時! 家でお手伝いをするとペイペイ制度をとってるらしい。

「Yくんが幼稚園を卒園して、小学校・中学校・高校・大学を卒業して働くようになったら買ってね」
「うん、わかった」
「それまで生きてるかしら?」

上孫、小学校2年生。
「それまで生きてるかしら?」
の言葉にすかさず
「確かに!」
強烈一言。

あと20年後だもんね。
確かに、「確かに」だ。

鉛筆削りで思い出すのは、私が小学生のころ、毎朝父が鉛筆を削って筆箱に入れてくれていた。
カッターナイフとかじゃなく、鞘から出すアレ。
自分でもやった覚えがあるから、父が削ってくれたのはわずかな期間だったかもしれない。

父は脳梗塞をやってから日常生活にはほとんど支障がないけれど、鉛筆は削れないだろうな~

さてさて、ブログの良さはこんなことを記せることにあるのかもね。
時々はブログもね。





by こむぎ  at 09:21 |  未分類 |  comment (8)  |   |  page top ↑
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

こむぎ

Author:こむぎ
神奈川県に住む専業主婦。


以前の日記はこちらです。

●主婦日記●

よろしかったら、ご覧下さい。

★Twitter★

ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
フリーエリア

最近のトラックバック